スタッフブログ|車と過ごす家づくり~インナーガレージの注意点~

車と過ごす家づくり~インナーガレージの注意点~

車と過ごす家づくり~インナーガレージの注意点~

こんにちは!
ニコニコ住宅長岡プランナーの佐藤です。

夏本番となり、皆様コロナ禍ではありますが、
夏満喫してますか?
皆様の夏と言えばなんでしょうか??

佐藤はこう見えて元高校球児でありますので、
夏といえば、高校野球!
今年は3年ぶりに吹奏楽の演奏が認められ、
さらに熱い夏となってます。
個人的に高校野球は吹奏楽の演奏も楽しみの1つでして、
かっこいい演奏を聴くと、
試合より演奏の方に気がとられてしまいます。

この時期の野球好きの休日ルーティーンは、
昼間は飲みながら高校野球を観て、
夜は熱闘甲子園を観て感動して泣く!(笑)
あると思います!

雑談はこの辺りで終わりにしまして、
今回のテーマは、
「インナーガレージ」

なにやらおしゃれワードが出てきましたね。
インナーガレージのお家と聞くと、
どんなイメージが思い浮かびますか?

見た目がまずかっこいい!
車好きなご家族が住む家?

実際に、
インナーガレージのお家を見たことがあったり、
便利さなど、何となく分かるという方も
多いのではないでしょうか!!

今回は車と家づくりという視点から、
インナーガレージについてご紹介させていただきます!

そもそもインナーガレージってなに?

まず、インナーガレージとはなんでしょうか。
インナーガレージとは、
建物の1階部分の一部が、駐車スペースになっているお家です。

例えばこんなお家とか、
燕市 モデルハウス 外観

この建物でいうインナーガレージは、
建物向かって左側のスペースになります。
しっかり屋根もついているので、
車の保管にも安心ですよね。

一番はすごくおしゃれでかっこいい。
私はインナーガレージのお家とか憧れます!!

実はこの建物、ニコニコ住宅のモデルハウスなんです。
燕市大曲モデルハウスとして、
ニコニコ住宅初のインナーガレージとなっていますので
ぜひ見学会にいらしてください!!

燕市大曲見学会のページはこちらから

将来をしっかり考えたインナーガレージを!

ここまで、インナーガレージとはどんなものなのか、
何となくイメージが伝わりましたでしょうか!?

考え方次第で、いろいろな活用方法もありますが、
今回は、車に特化した注意点やポイントを
皆さんに、お伝えしたいと思います!!

建てた後にいざ車を入れようとしたら●●●にならないように

念願のインナーガレージ付のお家、
お引渡しが終わって、「車を駐車してみよう!」
と入れようとしたら、狭すぎて車が入らない!
なんてことになったら大変ですよね。

そうならないために、
インナーガレージのサイズ
すごく大事なんでなんです!

例えば、スーパーやコンビニの駐車スペース
を例に考えてみます。
一般的な駐車スペースのサイズは、
横幅2,500mm、奥行5,000mm
と言われています。

イメージとするとこんな感じです。

この絵は、
ミニバンタイプの車を置いてみましたが、
結構余裕がないですよね。

お店の駐車場と違い、
インナーガレージは両脇が壁になります。

上記のサイズでは、ミニバンタイプの車で、
通常の開閉式のドアであれば、
乗り降りする時にドアが壁に当たってしまいます。

そのため、
横幅3,000mm、奥行5,000mm
以上、確保することがおすすめです。

なぜこのサイズかと言うと
LLサイズクラスの大きいミニバンであれば
全幅が1,850mmで、
人が荷物を持って歩きやすい幅が
800mmと考えた場合、
余裕を持って荷物の出し入れもできます。

先ほどご紹介しました。
大曲モデルハウスのインナーガレージは、
幅が3,185mmの奥行が6,370mmありますので
LLサイズクラスの車でも楽々停めれます!

インナーガレージ計画も、
今の車サイズだけでなく、将来ご家族が増え、
大きい車に買い替えることも想定して、
インナーガレージの計画を立てる事が大事です。

車だけでなく、お家の中のご家族の配慮も忘れずに

インナーガレージは、
車にとってすごく居心地がいい場所なんです。
屋根はあるし、両サイドも壁で囲まれているので、
雨風や砂埃や吹雪にも守ってもらえます。
人でいうお家のような役割を果たしてますよね!!

ただ、囲まれているが故に、
車特有のあれに悩まされることも・・・。

そう、車のエンジン音です。

ハイブリッド車の普及や技術の進化で、
昔よりエンジンの音は小さくなりましたが、
どうしても、車が頑張って力を貯めているような
音は出てしまいます。
例えば、エアコンを使っている時は、
結構大きな音がします。

大きめのエンジン音が、
密閉空間であるインナーガレージの
で鳴るとお家の中に響くことがあります。

極端な話ですが、
帰宅が遅くなってしまい、
先に寝ていたご家族が
音で起きてしまうなんてことも。。。

そうならないために、
インナーガレージに一工夫してあげましょう!

例えば、こちらのように、
ガレージの奥側を開放的にしてあげることで
車の音の逃げ道ができ、
家の中に入る音を軽減できます。
また、換気という意味合いでもおすすめです。

 

他にも、
家の間取りも考え方次第で音対策ができます。
例えば、インナーガレージ上や横に、
リビングや寝室を配置する間取りを避けることで
だいぶ変わると思います。

車も大事ですが、
一緒に住まわれるご家族ものことも考えて
あげることが大切です!!

でも、お子様が起きている時に
家の外から車の音が聞こえたら、
「帰ってきた!」と
喜んで玄関まで出迎えてくれるかもしれませんね!

インナーガレージのメリットを最大限活かしましょう!

車にとってインナーガレージはお家のような存在で、
車のオーナー様にとっては、管理しやすい環境です。
インナーガレージの良さを、最大限に活かしてみましょう!

大切なお車をいつもピカピカにして気分よく!

毎日の通勤やお子様の送り迎え、買い物などで
車は大活躍します!!
そうすると、やっぱり車の汚れって
気になってきますよね。

私の知り合いでこんな人がいます。
洗車をすると、なぜか雨が降ってくる・・・。

みなさんは、そういう経験ないですか?

例えば、週末のドライブに向けて、
気合を入れて洗車をしたのに、
その間に雨が降り、汚れた車に戻ってしまう・・・。

新潟県の気候も一年間の半分以上は雨や雪です。

でも、洗車した車をインナーガレージに駐車にしておけば
週末のドライブにはピカピカの車でお出かけすることも
できちゃいます!!

インナーガレージは、
お車を管理する環境としては、文句なしだと思います!!

未来の車社会に対応するための必需品

車も進化を続けてきました。
少し前はハイブリッドが人気を出し、
今は、自動運転でハンドル操作なしで、
車線変更もできてしまう時代

環境問題という課題に、
自動車メーカーもを入れて「電気自動車」が
普及してきました。

インナーガレージでの
車の音のお話をしましたが、
電気自動車はほとんど無音です!!
静かすぎるため、バックの際に
注意喚起の音が鳴るほどです。

そんな電気自動車を毎日乗るためには、
もちろん、電気なので充電をして
あげないといけません!!

夜寝ている間に充電をして、
朝、家を出る時にはフル充電となる
使い方が主流です。

そんな充電もインナーガレージであれば
お家の壁に充電用のコンセントを設置すること
ができ、車をインナーガレージに駐車したまま
フル充電が完了です!!

充電口も雨に濡れても大丈夫な仕様になっていますが、
やはり電気なので、インナーガレージであれば、
より安心です!!

インナーガレージにして、良かったと思って頂ける様に!!

インナーガレージの中での
車のエンジン音についても、
壁に一工夫してあげたり、間取りを考えることで、
住まわれる方と車どちらにもメリットが生まれ、
さらに住みやすいお家へと変わっていきます。

何度もお話しますが、
インナーガレージは車にとって
お家のようなものです。
皆様が、お住まいになられるお家に、
車専用のお家を作るようなものですので、
計画をするにも頭を悩ませることが、
多くなるかと思います。

私たちニコニコ住宅は、
そんなお客様の悩みの一緒になって考え、
住んだ後の未来を見据えたご提案を大事にしています。

特に、お家と車のこと、インナーガレージのことで
困ったことがありましたら、私にご相談ください!!

お客様と一緒に考えさせて頂きますので、
お気軽にお問合せ下さい!!

ニコニコ住宅がもっと分かる!カタログ請求はこちら

最近の投稿

このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。