みなさんこんにちは!
コーディネーターの中川です!
さて!
今回はウィンドウトリートメントについてのお話です!
『ん?何それ??』
と思う方もいらっしゃいますよね。
ウィンドウトリートメントとは、
窓回りを装飾的に演出すること。
また、カーテンなどの製品の総称。です!
代表的な「カーテン」以外にも、
ウィンドウトリートメントにはたくさん種類があり、
種類によってお部屋の印象がガラッと変わります!
今回私は、ニコニコ住宅のお取引先である
「Room1Style」さんにお邪魔して、
直接お話を聞いてきちゃいました!!
皆さんがウィンドトリートメント選びで失敗しないよう、
それぞれのメリット、デメリットをご紹介します♪
まずは、ウィンドウトリートメントで
代表的なカーテン!
カーテンの種類は大きく分けて、
「ドレープカーテン」と「レースカーテン」の2つで、
外側にドレープ、室内側にレースカーテンの2枚重ねで
使用するのが一般的です。
また、色・柄・素材が豊富なので、
お部屋のインテリアにも合わせやすいのが特徴です!
カーテンを選ぶ際、デザインや機能で選ぶ方も多いかと思いますが、
「ヒダ」も重要です!
ヒダとは、「カーテンの上の部分、つまんであるところ」です。
このヒダの量によってイメージが変わるんです!
カーテンのタイプとしては、3つあります。
・フラット(ヒダなし)
・1.5倍ヒダ(仕上がり幅の1.5倍の布を使用)
・2倍ヒダ(仕上がり幅の2倍の布を使用)
ちなみに、既製カーテンのほとんどは1.5倍ヒダのものです!
それでは、それぞれのメリット&デメリットについてお話します!
[メリット]
・カーテンの柄がきれいに見える!
・軽やかで、カジュアルな雰囲気を演出できる!
・リネンやコットンなどの天然素材の布と相性ヨシ!
[デメリット]
・「フラットカーテン対応」のものを購入しなければならないので、
柄などの種類がやや少ない…
・カーテンを開けた時、きれいに束ねるのが難しい・・・
[メリット]
・ヒダのボリュームが多すぎないので、すっきりとして見え、
カーテンを開けた時も束ねやすい!
・いろいろなテイストに合わせやすい!
[デメリット]
・2倍ヒダに比べると、ゆったり感があまり出ない…
[メリット]
・ボリュームがあり、高級感が出るので、
シックやモダンなお部屋に合わせやすい!
・ウェーブがきれいに見える!
[デメリット]
・ヒダが多いので、柄がきれいに出ない…
・重たい印象になるので、カジュアルなお部屋にはあまり向かない…
次は、お部屋の収納や間仕切りに使われることが多い、
「ロールスクリーン」です。
「ロールスクリーン」は
一枚仕立てのフラットなスクリーンを
上下に昇降させて開閉します。
電動式のタイプもあり、
好きな位置で止めることができます。
操作方法としては、
チェーン式とプルコード(スプリング)式、
ワンタッチチェーン式があります。
[メリット]
・フラットな一枚布で、開けた時も上部に筒状に収まるので、
コンパクトでスッキリした印象を与える!
・スペースを取らないので、間仕切りや収納の目隠しにピッタリ!
・壁と同色にすれば目立たない!反対に、カラフルなものであれば、
アクセントクロスの代わりにもなる!
・カーテンほど多くはないですが、デザインや柄も豊富!
[デメリット]
・厚地とシースルーの生地を1枚ずつ重ねると、
ロールスクリーンならではのスッキリさが薄れる…
☆こちらのボーダー柄にもなるロールスクリーンは、
2重構造になっているので…、
見た目がおしゃれなだけではなく、調光もできちゃうんです!
3つ目は、時間を多く過ごすリビングや和室に多く使われる
「プリーツスクリーン」です!
「プリーツスクリーン」はプリーツ加工された布を
折りたたむように開閉します。
一枚布のシングルタイプと、
シースルー生地と厚地を上下に配置した
ツイン・ペアタイプがあります。
[メリット]
・「和」のテイストにピッタリ!
・カラーバリエーションが多いから、
和室だけじゃなく洋室にだって合う!
・和紙調やすだれ調、シースルーなど、生地柄が豊富!
[デメリット]
・取り外しができず洗濯ができないため、
白っぽい生地だと汚れが目立ってしまう…
☆ツイン・ペアタイプは、厚地とシースルーの割合を
変えることもできちゃいます!
4つ目は、カーテンの替わりに小さい窓や
縦長窓に使われることが多い「シェード」です!
「シェード」は、
ファブリック生地(綿、ウール、ポリエステル、
アクリルなどの布素材)を昇降器具などで操作して、
上下に開け閉めします。
生地の枚数やウェーブの間隔によって、
スタイルが数種類あります。
[メリット]
・スタイルによって雰囲気がガラッと変わる!
・カーテンと同じ生地でできるので、統一感が出る!
[デメリット]
・たたみしろが20センチほどになる場合もあるので、
スクリーンほどスッキリと収められず、窓の上部が隠れてしまう…
最後は、明るさや風通しを良くしたい
リビングや洋室に使われる「ブラインド」です!
「ブラインド」は複数のスラット(またはルーバー)
と呼ばれる羽根の角度を変えることで、
風の入り具合を調節できます。
操作方法としては、ポール式、ワンポール式が一般的です。
縦型ブラインドを「バーチカル」、
横型ブラインドを「ベネシャン」と呼びます。
[メリット]
・ファブリック素材が主流で、カーテンのような柔らかい雰囲気がある!
・ファブリックのルーバー(羽根)はデザインが豊富!
綿・麻・シルク風、シースルー、プリント、すだれ調など!
・縦のラインなので、部屋を広く見せつつ、
モダンでスタイリッシュな印象を与える!
[デメリット]
・ルーバーの幅が大きいと、たたんだ時に窓枠からはみ出てしまう…
[メリット]
・アルミ製のスラット(羽根)はカラーバリエーションが多く、
表裏で異なる色を使ったツートーンタイプもある!
・ウッドブラインドは、建具や家具の色に合わせられるので馴染みやすい!
[デメリット]
・プラスチック素材のスラットは軽くて扱いやすいが、
見た目が少し安っぽい印象…
・スラット1枚1枚の幅が狭いほど枚数が増えるため、
ウッドブラインドの場合だと厚みもあり、
たたみしろのスペースが大きくなってしまう…
お手入れのしやすさはカーテンが一番です!
取り外しもしやすく、ウォッシャブル生地であれば
ご自宅の洗濯機で丸洗いできちゃいます!
年1回はお洗濯してあげましょう♪
カーテン以外のロール・プリーツスクリーン、
シェード、ブラインドは、
構造上どうしても手入れが難しかったりもしますが、
とにかくお部屋をスッキリ見せたい!
スペースを取りたくない!
という方にオススメです!
私の実家もいつの間にか、
和室の障子がプリーツスクリーンになっていたり、
ボーダーの調光タイプのロールスクリーンが
寝室に設置されていたり、それだけでも、
おうちのおしゃれ度が上がった気分になります♪
機能も種類によってさまざまなものがありますが、
今回は種類別の「見た目」について
お話しさせていただきました!
少しでもウィンドウトリートメント選びの
参考になっていただけたら嬉しいです(*^-^*)
中川
2024.10.25
生活を(ほぼ)変えずに2024.10.08
YouTubeアップしました!2024.10.04
YouTubeアップしました!2024.09.27
繰り上げ返済のメリット・デメリット2024.09.27
YouTubeアップしました!