勤務地:長岡店
担当:プランナー
新潟県長岡市出身
小学校から高校卒業まで長岡でのんびり過ごしてきた生粋の長岡っ子です。
友人たちには「新築住宅提案のプランナーに転職したよ!」と伝えると驚かれるくらい、学生時代は人見知りで、控えめな性格でした。
専門学校を卒業後、8年間医療機関の事務員として勤務していました。
医療機関での受付やお会計の業務の他にも、新人の育成や新店舗の立ち上げ、福祉施設に伺う機会もあり、様々な経験をさせていただきました。
医療の勉強はとても楽しく、沢山の経験をさせていただいたことに感謝をしています。
患者様と接する時には、「今、求められていることはなんだろう?」「どんなことをしたら、一番助けになれるかな?」と患者様に寄り添って考えることを常に意識していました。
患者様のお話を聞く中で、次第に「自分だったらこんな提案してあげたいな」と思うことが増えていきました。
医療事務の仕事はあくまでも国家資格を持っている、お医者さんや看護師さん、薬剤師さん等のサポート業務が主な仕事です。
医療事務は業務の範囲は医療という広いお仕事の中でも患者様にできることに制限があります。
とても大事でやりがいのある仕事ではあるものの、保険や会計の知識以外は専門の資格がないので患者様の対応が最後までできない場面も多く、患者様との距離を感じることや、物事の最終決断ができない場面も多く、もどかしさを感じていました。
仕事は誇りを持って行っていましたが、自分の培った経験や知識をお客様に直接提案、「私」という価値をちゃんと発揮して、お客様の笑顔を見る事が出来るような職種に挑戦してみたいと思いが日々強くなり、ついに転職を決意。色々面接させて頂いた中でニコニコ住宅に入社する事になりました!(友達からは未だに驚かれますが…)
ニコニコ住宅を知ったのは転職エージェントから紹介してもらったのがきっかけです。
エージェントさんには自分で最初から最後までお客様に寄り添って提案できる営業職で自分に合う会社を探してもらっていたのですが、そんな中でご紹介頂いたのがニコニコ住宅でした。
住宅会社で住宅営業!という、それまでは全く考えてもいない仕事でしたが、転職エージェントさんから「多分、河崎さんのやりたい事がしっかり出来る会社だと思うし、フォローがしっかりしている会社さんだから一度面接受けてみて!」と言われたので、せっかくの機会だし、色々営業の仕事を勉強中だったので、住宅の仕事やニコニコ住宅の事をほぼ知らずに面接に行ってきました。(宮本さん、ゴメンナサイ…)
全く別の分野で少し不安もありましたが、挑戦してみたいと思ったきっかけは、ニコニコ住宅がとにかくお客様を第一に考えられている会社だと感じたからです。
面接の時に宮本部長が仰っていた「自分が提案をしてお客様から感謝をいただくということは、そこに伴う責任も大きい」というお話がとても印象に残っています。
今まではお客様との距離がありもどかしさを感じていましたが、責任が大きくてもお客様に寄り添うことのできる仕事はとても魅力的に感じました。
「家を建てる」ことはお客様にとって人生に関わる大きな決断です。
入社をしてみるとニコニコ住宅では、ただ商品を紹介し、お家を提供するのではなく、「お客様がずっと幸せに過ごせること」を第一に考えて、提案をしていることがよく分かりました。
先輩方が、何十年先も見据えてお客様一人一人に寄り添った提案をされているように、自分もお客様の未来を考えたご提案ができるように勉強していきます。
そして、出会えて良かったと思っていただけるようなプランナーを目指します!
河崎にご相談で、
マックカード1,000円分の追加プレゼント中!
(モデルハウスご予約来場特典のAmazonギフトカードと合わせて9,000円分!)