皆さん、こんにちは!
ニコニコ住宅プランナーの大森です。
ジメジメした梅雨の時期も終わり
もう7月になりましたね!
私には7月と言えば、思い出すことがあります。
3年前の7月がちょうど大森家が完成したんですよね。
あっと言う間にもう3年・・・。
新居に住んでから今まで、本当に色んなことがありました。
そこで!!
今までブログでも書いてきました。
大森家の事件簿をブラッシュアップしてみたいと思います。
まずは新居に引っ越して1週間目に発生した
『鉄アレー階段から落下事件』!!
3歳の息子が階段上から鉄アレーを転がして
階段がいきなり傷ついたなぁ・・・。
そして、私が妻にこっぴどく怒られたぁ・・・。
今でも思い出の傷は健在です!!
そして、入居して1年が過ぎたころ発生した
『生ごみ放置で異臭騒ぎ事件』!!
土間収納の便利さゆえに、生ごみをしまい
そのまま忘れて放置してしまったなぁ・・・。
1週後に異臭で気がつき、
私が妻にこっぴどく怒られたなぁ・・・。
妻に怒られてばっかりです!!
そして、入居して2年が過ぎたころ発生した
『高層マンション建築事件』!!
大森家の目の前に高層マンション建築がはじまり
駅近くにお家を建てたゆえの洗礼を浴びたなぁ・・・。
今でも絶賛建築中です!!
振り返ると3年間で色んなことがありましたが、
それも思い出です。
でも、一番感じていることは家族で
本当に幸せに暮らせていることです!!
では、そろそろ本題に入りたいと思います。
今回のブログは、
大森家の住んでみて実感したことの続編
間取りについて書いたみたいと思います。
お家づくりをする際に、
間取りをしっかりと考えることは重要なことです。
収納力を重視した間取り、
家事がスムーズにできる間取り、
掃除がしやすいシンプルな間取り、
家族のコミニュケーションとりやすい間取り、
など、
さまざまですが、ご家庭のライフスタイル(生活の仕方)
によって、求められる間取りは変わってきます。
なので、ご家族のライフスタイルって何なのかを考え
間取りを決めることが大切です!!
今回のブログで、間取りを考える際に
少しでもヒントにして頂ければと思っています。
大森家の実際の間取りについて
率直に感じたことを包み隠さずお伝えしますので
宜しくお願いします!!
大森家は、お家に帰って玄関を入り
廊下を進むと洗面所につながっています。
「ただいま~」の後は、すぐに洗面所で
「手洗い」や「うがい」が出来ちゃいます!!
そして、洗面所かウォークインクローゼットへ
つながっているので、部屋着に着替えることが
できます。
そして、家族の待つリビングに行くことが
出来ちゃいます!!
まさに「ただいま~」からリビングに行くまで
とっても便利な動線だと思っています。
今のコロナの時代では、
「手洗い」や「うがい」は当たり前になりました。
衛生的で、今の時代にピッタリなんです。
息子も帰ってすぐに、「手洗い」「うがい」
をする習慣が自然と身につきました。
結論、衛生的で子供の教育にもなるため
玄関から洗面所につながる「ただいま動線」は、
本当におすすめです!
大森家では、息子が二人いて、
学校や幼稚園から帰ってきた後は、
服がだいたい泥だらけ・・・。
なので、洗濯は毎日かかさずします。
妻に感謝ですね・・・。
洗濯が終わったあと、
2階の物干し場へレッツゴー!!
が毎日の家事になります。
洗濯ものを持って階段を上り下りするのが大変だと
妻からは、何回かい言われたことがあります。
やっぱり大変なのかもしれません。
そうすると、1階に物干しスペースがあった方が
楽ちんかもしれません・・・。
でも、大森家の物干しスペースを2階した理由は
洗濯ものが良く乾くことを優先して、
日当たりの良い2階に物干しスペースを設けました。
う~ん、結論、毎日の洗濯物運びは大変!
将来、歳をとってからの生活を考えると、
1回の物干しスペースがおすすめだと思います!!
ただ、
1階に物干しスペースの間取りにする場合は
必ず日当たりが良いか確認することが大事です!
続いては、収納を考えた間取りについてです。
私もお家づくりをする際に、収納スペースは重視して
間取りを考えました。
妻の要望も強かったですね!!
収納スペースを考える際、
何を置くか、どう使うかをしっかり考えることが
重要になってきます。
まさに、ライフスタイル(生活の仕方)を考える
ことが大切だと思いました。
大森家の重宝している収納をご紹介します。
ウォークインクローゼットは何といっても収納量
が本当に助かっています。
洋服はもちろんのことですが、
季節によって使う扇風機やお布団など
しまっておくのに本当に助かっています。
広ければ広いほど良いとは思いますが、
あまり広すぎるとモノを捨てられなくなって
しまうので要注意かも!!
でも、それだけ便利ってことです。
大森家もキッチンの近くに、
絶対に必要だと、妻からの指令があり
パントリー収納を付けました。
子供がいると
お菓子類が増えてきます・・・。
袋モノの食料品も増えてきます・・・。
なので、お菓子や食料品が
パントリーの半分を占めています。
残り半分のスペースにはお米やお水、
そして、大森家では分別用のごみ袋が
収納されています。
パントリー収納は、リビングから見えるキッチン回りを
綺麗に保ってくれる、もはやスーパーマンです!!
玄関を入ってすぐの土間収納(シューズクローク)
は靴だけでなく、外で使用するキャンプ用品など
も収納してくれます。
子供がいると、毎日元気いっぱい遊んでくるので
だいたい靴が汚れています。
大森家では、毎日靴洗いをしませんので、
子供の靴だけでも何足かあります。
もう少し子供が成長したら、部活動をはじめて
もっと靴か増えるんだろうなぁ・・・。
また、大森家では外で使う椅子やレジャーシート
も土間収納にしまっています。
家族でキャンプをするときにも使いますし、
子供の運動会などにも使用するので、
大森家では、土間収納(シューズクローク)は、
なくてはならない存在になっています。
もしろん、帰宅した際も、玄関を入ってすぐに、
靴がいっぱい置かれているより、きちんと整理されていた方が、
気持ちが良いですもんね!!
以上、大森家の収納のご紹介でした。
大森家は、パントリーや土間収納が重宝しておりますが
家族構成や生活の仕方によって、必要な収納は変わって
きます。
結論、収納はあればあるだけ良いとは思いますが、
居住スペースが減ってしまいますので、
必要な収納を効率良いスペースで設置することが
ポイントだと思います!!
大森家の間取りで一番こだわったところは
リビングになります。
大森家の間取りで、唯一、私の要望が採用されました。
リビングは少し広めの間取りにしました。
子供が成長して大きくなってしまえば、分かりませんが、
それでも、家族の時間は大切にしたいと思います。
家族が集うリビングは少し広くした間取りにしました。
現状はどうなっているかと言うと、
子供が走り回る運動場になっています・・・。
戦いごっこや鬼ごっこなど、
毎日の様に開催されています。
でも一緒に遊んでいると、
小さい頃の今だけなんだろうなぁ・・・。
と思うときがあります。
毎日バタバタではありますが、
ちゃんと家族と過ごす憩いの場と
して大森家のリビングは機能しています!!
リビングを広くした感じたメリットは他にもあります。
例えば、
年に数回しかないですが、
親戚なのど来客人数が少し多くても、
対応出来てしまうこともメリットです。
慌てる必要もないので良いと思います。
それと、
季節によっては、物干しスペースとして
広めのリビングは重宝します。
洗濯ものが乾きにくい冬は、
リビングのエアコンの風を利用して
洗濯ものを乾かしたりしています。
結論、リビングは広くするのはおすすめです。
家族の集う憩いの場としてもそうですし、
来客対応や物干しスペースにも変身してしまいます。
ただ、お家全体の各居室とのスペースとのバランスを
考えることも必要になってきますので、優先順位を
考えることが大事になってきます。
皆さん、
大森家の住んでみて実感したこと(間取り編)
はいかがでしたでしょうか!?
少しでもお家づくりのヒントに
なりましたでしょうか!?
私が実感したことは、時代によっても便利な間取りは
変わってくること。
また、ご家族の人数や生活の仕方によっても、最適な
間取りは変わってくることです。
大森家も子供が小さいうちは、楽しい広々リビング、
収納たくさんのシューズクロークなど、便利さを感じて
います。
でも、将来、妻と二人きりの生活になった時には
持て余してしまうかも知れません。
お家は末永く住むモノです。
今も大事ですが、将来を見据えることも大事です。
まさに、バランスが大切なのかも知れませんね!!
私たちは、お客様の家族構成や生活の仕方、
今と将来を見据えたバランスを考えた間取りを
ご提案しなければならないと感じました。
自分自身の経験も踏まえながら、
これからも、お客様が将来までニコニコ住宅で
お家づくりをして良かったと思って頂けるよう
お客様と一緒にお家づくりをしていきます!!
どうぞ、宜しくお願いします!!
大森
大森 健一(おおもり けんいち)
お家づくりは誰もが後悔したくない、一生で一番高額な買い物です。私の強みは数多くのお客様とのお家づくりの実績と、自社で自宅を建てた経験です。お客様のご予算と生活に合わせた、実体験に基づくトータル提案は多くのお客様からご好評いただいております。実績と経験で学んだノウハウを活かして、後悔しないお家づくりを全力でサポート致します。
2024.10.25
生活を(ほぼ)変えずに2024.10.08
YouTubeアップしました!2024.10.04
YouTubeアップしました!2024.09.27
繰り上げ返済のメリット・デメリット2024.09.27
YouTubeアップしました!