ご無沙汰しております。田村です。
そろそろ覚えていただけたでしょうか?
私もニコニコ住宅に携わるようになって、早1年が経ちました・・・早いものですね(遠い目)
最近私にも後輩ができ、お兄さん的立場で後輩を指導していてなんだか不思議な気分です。
皆様は新生活をどのようにお過ごしでしょうか?
さて、最近のニコニコ住宅はというと、
ついに!
今年初の!
モデルハウスが!
長岡市中沢で!
今週の土日に!
グランドオープンいたしました!!
今回のモデルハウスはヴィンテージ風、広々LDKプランのモデルハウスです!
LDKでお友達とパーティーや、土地が広大なのでお庭でバーベキューやちょっとした運動などをしたい方には必見です!
ちなみにこれが庭から見える景色です!
どうですか!昼もすがすがしいですが、夜もネオンが輝いていいムードなんですよ!
ん?あれ?これは・・・なんだ?
実はこれは何かというと、今回のメインテーマの「24時間換気システム」の排気口なんです!
この排気口は「24時間換気システム」に欠かせないものなんですよ!
一応今回のブログはお勉強ブログということで、「24時間換気システム」について簡単にご説明してまいります!
さて、皆様は「24時間換気システム」という言葉、お聞きになったことございますか?
初めて聞くという方は是非覚えてください!
ご存知の方は復習と思って読んでいただけたらと思います!
「24時間換気システム」とは
24時間換気システムとはその名の通り、
24時間機械制御で給気(新鮮な空気を取り込む)と排気(使い終わった空気を出す)を行うことで、
室内の空気を常にきれいに保つことを目的とするシステムです。
実は平成15年7月の法改正で、
新築住宅を建築する場合はこの24時間換気システムの設置が義務化されているんです。
なぜこのようなシステムが必要になったかというと、
近年の住宅は「高気密、高断熱」と言って、昔のお家と比べ隙間風などが少ない住宅になっています。
ただ断熱、気密が高すぎることによって住宅建材に含まれる化学物質が外に排出できず、
「シックハウス症候群」という健康障害を引き起こす可能性が出てきたため、
その原因となる化学物質を外に排出するため、「24時間換気システム」が必要になってきたわけです。
では、実際どういったものかというと、
例えば当社でいえば、下記の写真Aの給気框(かまち)から空気自然に取り入れ、
下記写真Bから自動で排出する、いわゆる第3種換気システムというものを取り入れています。
(A)
(見づらくて申し訳ありません・・)
(B)
(上の白い四角い物体です)
給気口、排気口の設置場所につきましては、各部屋のサッシ(窓の枠の部分)に給気口がありますので、給気についてはそちらからする形になります。
排気口につきましては、洗面所やトイレ、サンルームなどからする形になります。
え?じゃあ部屋に溜まった空気などは扉を開けて換気しなきゃなの?
と思われる方が多いのですが、実はそのようなことは必要なく、下記写真をご覧ください。
昔の住宅と違いまして、近年の住宅はこのように扉の下側に隙間があり、ここから汚れた空気を外に排出しています。
このように近年の住宅は換気もしっかり考えられていて、シックハウス症候群のような健康被害防止以外にも結露の防止なども兼ねられていて、非常に住みやすいお家になっているんです!
今回は24時間換気システムの概要紹介みたいな形でしたが、もしもっと詳しく家のことについて聞いてみたいなどございましたら、中沢のモデルハウスを見学しに来ていただけたらと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【新潟県長岡市で展開!ニコニコ住宅!】
今、全国で話題の新築ローコスト住宅専門店が
ついに、長岡に上陸!新築ローコスト住宅専門店 ニコニコ住宅
建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
長岡エリアの方は、モデルハウス見学を随時予約受付中です!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【イベント情報】
『新築を探しているけど、お金が…。』
という方は、見るだけ!見学会へ是非一度ご参加下さい。
長岡エリアで新築モデルハウスが見学可能です。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。
是非、ニコニコ住宅の新築モデルハウスを一度ご覧ください!