新築なり家づくりを進められている方でしたら
既にお耳にされた方もいらっしゃるかと思いますが、
家づくりをまだしっかり進めていられない方は
ちょっと耳慣れない単語かもしれません。
読んで字のごとく、
収納する物の高さによって
自分好みの高さに動かせる棚のことです。
壁に取り付けることができるので、
床のスペースが必要ありません。
実は「棚」と言っても様々な棚のタイプがあり、
それぞれ強みと弱みがあったりするんです。
これらを把握しておくと、
お住まいづくりの時に収納計画が立てやすくなります♪
そんな種類がたくさんある「棚」の中から
今日は、「枕棚、中棚、可動棚?いろいろな棚」についてご紹介したいと思います♪
みなさまは「○○棚」と言ったら、
どんなものを思い浮かべますか?
聞き馴染みのあるものですと、
「神棚」「戸棚」「食器棚」などがあると思います。
当たり前ですが、
全てで何かを置いておいたりする場所ですね。
(神様を置いておくってのも失礼ですが。。。)
住宅では上記で紹介した「棚」以外にも、
よく使用する棚があるんです。
それが、
「枕棚」「中棚」「可動棚」です。
では、
どういうものか一つずつご紹介していきます!
クローゼットや押入の中間(腰の高さぐらい:約90㎝)の
高さについてある棚です。
中棚を取り付ける場所は、
主に和室の押入や主寝室にある
ウォークインクローゼットなど。
棚のサイズはお好みで選べますが、
一般的には畳1枚分(約1m80cm幅)の
大きさで作ることが多いです。
家にご両親やご友人が泊まりに来た際に
使用する布団などを仕舞っておくのに最適です。
なぜ中棚が布団を収納するのに
最適かというと…
実際に、中棚に布団を入れてみました!
写真の通り、
布団を折りたたんだサイズと、
中棚の奥行がすごく丁度良くて
すっきりと収納ができるんです♪
布団がない場合は、
季節物の衣類をまとめたケースや、
購入した家電の箱などを
入れるのにも最適です!
クローゼットの上部についている棚のことです。
言葉の由来としては、
読んで字の如く、枕を入れるための棚だったとも言われています。
枕棚の設置高さは、
約1800mm(1m80㎝)の位置に
設置されていることが一般的です。
だいたいの方が手を伸ばさないと届かない高さ…
「そんな高い位置に何を収納すればいいのかな…」と
考えるかもしれませんが、
おすすめの収納方法としては、
普段使わないようなものです!
例えば…
頻繁には使わないカバンや、
インターネットルーター、靴の空箱などと、
比較的軽い物の収納に向いています。
子ども部屋だとぬいぐるみを
飾るなども良いかもしれませんね!
上の写真は収納イメージです。
左から、
『靴の空箱、カメラ・音楽機材の空箱、音楽機材、
ぬいぐるみ、未開封のタオル、三脚、段ボール』
普段使わないものがおすすめかというと…
高い位置に収納する為、
なかなか出し入れがしづらいので
軽くて使用頻度の低いものを収納するのが最適なんです。
はじめでも触れたこちらの棚は、
使用する用途によって自由に高さを変更できる棚です。
シューズクロークや洗面脱衣所、パントリー、
本棚を設置する際などに使用されることが多いです!
代表的なものと言えば、
シューズクロークやパントリーにある可動棚です。
「なんでそういう箇所に可動棚が使われるの?」
疑問に思われる方もいるのではないでしょうか?
シューズクロークでは、
革靴、スニーカー、長靴、ブーツと、
靴の種類でも高さの違うものを収納します。
パントリーも
暮らす方によって様々な用途がありますが、
缶詰やお菓子類、レトルト食品、
ペットボトルやビンなどの飲み物類など、
大きさや高さの異なるものを収納します。
入れる場所、入れる量、使い方は人それぞれ。
人の個性が出るところこそ、可動棚がお勧めなんです。
このように
お客様によってその場所になにを入れるか、
物もサイズも変わってきます。
これらの場所で活躍するのが「可動棚」です。
使用用途によって、
棚の高さを自由に変えられるとお話しましたが、
暮らしていくうちに
「収納する物が増えた…」という場合でも、
棚をホームセンターで購入して
段数を増やすこともできるので、
とても便利な収納です♪
断捨離ができない私にとっては嬉しい限りです…笑
本日、ご紹介した
棚の種類と活用法ですが、
実際に収納写真なども交えながら
ご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
棚の活用法はもっともっと奥が深く、
みなさんには私のように
収納計画で失敗してほしくはないので、
まだまだご紹介したいことが
たくさんあるのですが、
今回のブログでは収まりきりませんでした!
ということで、
「棚」ブログ第二弾!!!
近日アップします!!
お楽しみに♪
2024.10.25
生活を(ほぼ)変えずに2024.10.08
YouTubeアップしました!2024.10.04
YouTubeアップしました!2024.09.27
繰り上げ返済のメリット・デメリット2024.09.27
YouTubeアップしました!