スタッフブログ|ゴミの分別とか、みなさんぶっちゃけどうやってる?

ゴミの分別とか、みなさんぶっちゃけどうやってる?

皆さんこんにちは。
新築建てたばかりでおなじみの植木です!

今回のブログではいつもの
「家建てました!こんなところにこだわりました」
シリーズではなく、、

お家での生活から
「ゴミの分別とか、みなさんぶっちゃけどうやってる?」
についてお話をして行きたいと思います。

というのも、
去年弊社で建てて下さった
私のお友達のお家に伺った際に、
ごみを捨てる時に自動で開く
かっこいいゴミ箱を購入したみたいで
「こんなのあるんだぁ」と思いつつ、

ゴミ処理の仕方の話しになって家庭で分別の方法や
保管しておく場所の違いがあるんだなぁと思い、
今回はココこだわりました!シリーズはお休みして
ゴミの分別についてお送りします。

えっ?
ゴミの分別の話しするの?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが
実はお家づくりにも深く関係しているんです。

むしろ家で生活していくうえで
切り離せない日々の生活の一部として
ゴミの片付け問題は非常に大事!
ですので是非、ご覧ください。

 

ゴミの分別について

市区町村自治体によってルールは様々ではありますが
多くの地域では、大きく分けて以下の通りかと思います。

①燃やすゴミ(生ごみ、衣類、木製品、プラスチックなど)
②燃やさないゴミ(金属類、ガラス類、小型家電など)
③粗大ゴミ(自転車、家具、カーペットなど)
④資源ゴミ(プラスチック、ペットボトル、缶、びん、古紙など)

他にも種類はある様ですが、
よく聞くところではないでしょうか?

分別しないと
持って行ってくれなかったり、、
近所の目が気になったり、、

分別は大事です!

ここから本題ですが、
皆さんお家の中で分別どうしてます?

家庭内の分別では
よく出るゴミでいうと
燃やすごみと資源ごみが
多いですよね。

家庭内によって違うみたいなので
ご紹介して行きます。

 

まず我が家の分別方法をご紹介します。

植木家ではキッチン背面の食器棚の中で
小分けにして分別をしています。

生ゴミや納豆の空容器など臭いが出るものは
フタ付きのゴミ箱に入れています。

また、トレイを分けているのは
近所のスーパーでまとめて捨てられるので
分けています。

妻にも聞いてみると
常に小分けに分別できるので
ゴミの日に合わせて簡単に
捨てられるので使い勝手は良いそうです。

しかし、
食器棚内に小分けにしている事によって
捨てる用の袋は大きくても2日ぐらいで燃えるゴミは
いっぱいになるそうです。

いっぱいになってその都度、
袋を出してゴミ袋の口を縛って、
玄関まで持って行ってまた新しい袋をセットして、、、、

この作業が地味に面倒との事。
奥様的にはゴミを置くスペースは
もっとスペースが広い方が良かったそうです。。

2人住まいで2日おきなので
将来家族が増えた時には、
燃えるゴミ専用の大きいゴミ箱が
必要かなと思う植木でした(-_-;)

最初は十分なスペースかと思ってましたが、
実際に暮らしてみると色々見直す点が出てきます。

 

続いては、

私のお友達の家での分別方法をご紹介します。

冷蔵庫と食器棚の間に大きなゴミ箱を置いて
燃えるゴミを捨てていて、
ペットボトルは食器棚の中に入れています。

缶は勝手口の近くに
大きなゴミ箱を置いて分別しています。

我が家と大きな違いは
食器棚の下に全て入れずに
それぞれ大きいゴミ箱や
広いスペースで十分な袋のサイズで
それぞれのゴミを分別している事。

大きなゴミ箱だと2人住まいで
平均して一週間でいっぱいになるそうです。

1週間!
我が家と同じ人数で
約3倍も違いますね。。。

聞いてみなければ分からなかった事実です。

でも共通して言える事は
主に分別している物が
燃えるゴミとペットボトル、缶の
3種類を大きく分別しています。

なので、この3種類を
どの様に、どこに置くかが
ゴミを上手に管理するポイントになりそうですね。

 

次は、新潟市の土地紹介で同じみの

佐藤家の分別方法を紹介して行きます。

 

キッチンのすぐ横にゴミ箱を置いています。

佐藤家でも大きなゴミ箱を置いてる様です。

食器棚の横にも
大きなゴミ箱を置いています。

なんと、佐藤家でも
捨てる時に自動で開くゴミ箱の様です!

私も欲しくなってきました、、

ちなみに佐藤家では4人住まいで
平均して燃えるゴミが4日でいっぱいになるそうです。

佐藤さんに聞くと、
出るゴミの量をしっかり把握し
建築計画時にゴミ置き場も想定して
作られたそうです。

おかげで、ゴミの分別や
捨てる回数が楽ちん♪だそうです。

他にも弊社デザイナーの
田村さんにもお話を聞くと
田村家では、リビングに
ゴミ箱は置いていないそうです。

理由は、
カッコよく暮らす為だそうです!

詳しく言うとリビングに生活感を出さない為に
ゴミは全て納戸へ置いている様です。

気になるのは
納戸に置いたことによる臭い問題ですが、、

しっかりゴミ袋を縛って置いているので
納戸に臭いは付いていないとの事です。

でも長い目で見ると
換気扇を付けても良かったかなぁ
と言ってました。

家庭それぞれで
本当に色々な考え方で
ゴミを管理してるんですね。。。

 

そんなこんなで妻にこんなことを聞いてみました!


「今回はゴミの分別方法についてまとめてるんだよね~。
住んでみてさ、実際ゴミの分別とか置く場所ってどう?」


「確かに思っていたより袋の交換タイミングとか
早かったり意外と入れられなかったりするけど
逆に常にキレイだし臭いも無いからコレはコレで良い♪」


「でも、家族が増えたら色々考えないとだよね。。。」


「それはそれで年齢と共に
色々な生活スタイルになるのは当たり前でしょ?
今のままの使い方でもあなたがいつもゴミの片付けとか
手伝ってくれるから少しくらいは大丈夫♪」


「それはそうだけど。。。
色々ストレスになってきたら遠慮なく言ってね?」


「うん!(笑顔♡)」

 

何回も確認しましたが
毎度の事ながら嬉しい反応でした。
私はとっても幸せです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回4家族のゴミの分別方法を
ご紹介させて頂きましたが、
分別する項目は共通でしたが、
分別の仕方(置き方)は三者三様でした。

ご家族の人数によっても
出るゴミの量も違いますし
プランナーの田村さんの様に
「どう暮らしたいか」によっても
分別の仕方って違います。

お家づくりでは
夢が広がる話が多く
ゴミの配置は住んでから
考える事が多かったりします。

もちろん、
最初から考えてらっしゃる方も
いらっしゃいますが、
結構後回しにしがちな要素です。

でも最初から
ご家族様の人数踏まえて
ゴミの出る量をしっかりと想定し
家づくりの際に考えて計画をしていれば
住んだ後も安心ですよね。

ご紹介させて頂いた私の身近な方々でも
それぞれ考え方も置き方も違います。

私達ニコニコ住宅のスタッフは
将来どんな住まい方をされたいか、
によってゴミの置き方だけではなく
お客様に合わせてご提案をさせて頂きます。

前回ご紹介した家事動線と同じく
ゴミの置き場を含め
間取りにこだわりたい方は是非
植木までお声掛け下さい。

家を建てた経験を基に
お客様が住んだ後の将来を見据えてご提案をさせて頂きます。

最後に、
今回のブログを書く際に
快く写真を提供してくれましたお友達のS様、
本当に有難うございました。

それではまた次回のブログで♪

植木

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【新潟県長岡市で展開!ニコニコ住宅!】
今、全国で話題の新築超ローコスト住宅専門店が
ついに、長岡に上陸!新築超ローコスト住宅専門店
二コニコ住宅 建売、中古住宅、中古物件と同じ価格で
新築が買える時代になりました! 長岡エリアの方は、
モデルハウス見学を随時予約受付中です!
見附市、三条市、燕市、柏崎市・新潟市など新潟県全域に拡大中!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【イベント情報】 『新築を探しているけど、お金が…。』 という方は、
見るだけ!見学会へ是非一度ご参加下さい。
中越・長岡エリアで新築モデルハウスが見学可能です。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない
新築との違いをお伝えいたします。
是非、ニコニコ住宅の新築モデルハウスを一度ご覧ください!

最近の投稿